2014・3をもってうまれそだったほっかいどうをはなれたにゃっかるさんのすてきなゆめのまちとうきょうらいふ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の夕方のこと・・・
後輩が,共有プリンタに印刷要求しても最初の1ページしか出てこない(>_<)
と異状を訴えてきたのである.
すると,同じような現象をここ数週間ほど感じている人が何人かいて,イベントビューアを見ると…イベント ID: 6161として,しばしば偶発的にエラーが起こっているようだった.

プリントサーバのスペックは,窓鯖2003のノートPCにUSB接続でモノクロレーザープリンタである.

ちなみにサーバホスト名がヤリキレナイ感じなのは気にするな,某河川へのオマージュであり,今の自分の心境そのものであるからしてwww
プリンタドライバを手動完全アンインストール(プリンタのアイコン消すだけじゃなくて,ちゃんとプリントスプーラーサービスを再起動してドライバもアンロード)して,クリーンな状態にしてからドライバを再インストール.
それでもダメ….Active Directoryの設定とか様々な観点からシステムを検証.4つのテストすべてに失敗した.もはや,プリンタの設定うんぬんという問題ではない気がしてきた….
共有プリンタに関わるような部分はほとんど可能性をつぶした…なのに,なぜ???
答えはいずれ,Google先生が教えてくれた.
実はこの問題はWindows Updateのせいだった(爆)
マイクロソフトが,『Embedded OpenType フォント エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される問題』を解決するために,先月の15日にリリースしたセキュリティパッチMS09-029(KB961371)をインストールすると,ユニバーサルプリンタドライバを使用した印刷に失敗する事例がヒットしたのだ.
パッチを当てた頃から問題が起きているようだったから,その疑いは濃厚だった…起こっている症状も全く同じ.
今月12日付けでマイクロソフトはコソーリパッチを再リリースしてたw
で,なんで教えてくれねーんだよ!!とキレてたら,Technetを調べたら,
遅せーよ!そして,ムカつくよぅ!!
まさか,マイクロソフトが公表した日に・・・そのトラブルを経験するとは・・・運が悪いにも程があるwwwwwwwww
俺の1時間半返せ!(>_<)
なんでだろ,Windowsの問題を1つ解決し,このシステムに詳しくなる度にまた1つWindowsが嫌いになって行くというジレンマwww
俺がマカーだからとか,そういう問題じゃない希ガスwwwww

なんというか,Windowsを知れば知るほど,MacOS Xの安定性と構造が素晴らしいことを実感してしまう…w(Macであんまり嫌な思いをした事が無い…だけ?)
あ,最近Windows 7 Professionalをインストールしたのですが,そのレポも近々うpします…でも,やっぱりなんか,あんまり喜びを感じられなかった.
確かに起動速いし,Vistaよりは快適感あるんだけど・・・
インストール直後の感想で行けばイマイチ...
とりあえず,しばらく使ってみようと思います.Windows 7.
明後日には,MacOS X Snow Leopardも出るし…どっちが気に入るかなーwww
後輩が,共有プリンタに印刷要求しても最初の1ページしか出てこない(>_<)
と異状を訴えてきたのである.
すると,同じような現象をここ数週間ほど感じている人が何人かいて,イベントビューアを見ると…イベント ID: 6161として,しばしば偶発的にエラーが起こっているようだった.
プリントサーバのスペックは,窓鯖2003のノートPCにUSB接続でモノクロレーザープリンタである.
ちなみにサーバホスト名がヤリキレナイ感じなのは気にするな,某河川へのオマージュであり,今の自分の心境そのものであるからしてwww
プリンタドライバを手動完全アンインストール(プリンタのアイコン消すだけじゃなくて,ちゃんとプリントスプーラーサービスを再起動してドライバもアンロード)して,クリーンな状態にしてからドライバを再インストール.
それでもダメ….Active Directoryの設定とか様々な観点からシステムを検証.4つのテストすべてに失敗した.もはや,プリンタの設定うんぬんという問題ではない気がしてきた….
共有プリンタに関わるような部分はほとんど可能性をつぶした…なのに,なぜ???
答えはいずれ,Google先生が教えてくれた.
実はこの問題はWindows Updateのせいだった(爆)
マイクロソフトが,『Embedded OpenType フォント エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される問題』を解決するために,先月の15日にリリースしたセキュリティパッチMS09-029(KB961371)をインストールすると,ユニバーサルプリンタドライバを使用した印刷に失敗する事例がヒットしたのだ.
パッチを当てた頃から問題が起きているようだったから,その疑いは濃厚だった…起こっている症状も全く同じ.
今月12日付けでマイクロソフトはコソーリパッチを再リリースしてたw
で,なんで教えてくれねーんだよ!!とキレてたら,Technetを調べたら,
>なぜこのセキュリティ情報は 2009 年 8 月 26 日に更新されたのですか?
>マイクロソフトはこのセキュリティ情報を更新し、印刷スプーラーが応答しなくなる問題を解決するため、サポートされている日本語版のすべてのエディションの Windows XP 用の更新プログラムを自動更新、Windows Update、Windows Server Update Service で再提供したことをお伝えしました。
遅せーよ!そして,ムカつくよぅ!!
まさか,マイクロソフトが公表した日に・・・そのトラブルを経験するとは・・・運が悪いにも程があるwwwwwwwww
俺の1時間半返せ!(>_<)
なんでだろ,Windowsの問題を1つ解決し,このシステムに詳しくなる度にまた1つWindowsが嫌いになって行くというジレンマwww
俺がマカーだからとか,そういう問題じゃない希ガスwwwww
なんというか,Windowsを知れば知るほど,MacOS Xの安定性と構造が素晴らしいことを実感してしまう…w(Macであんまり嫌な思いをした事が無い…だけ?)
あ,最近Windows 7 Professionalをインストールしたのですが,そのレポも近々うpします…でも,やっぱりなんか,あんまり喜びを感じられなかった.
確かに起動速いし,Vistaよりは快適感あるんだけど・・・
インストール直後の感想で行けばイマイチ...
とりあえず,しばらく使ってみようと思います.Windows 7.
明後日には,MacOS X Snow Leopardも出るし…どっちが気に入るかなーwww
PR
この記事にコメントする
ついったー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/01)
(04/08)
(01/13)
(01/02)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にゃっかる
性別:
男性
職業:
デジタル2次元を研究する
趣味:
デジタル2次元をたしなむ
自己紹介:
ちりメイ問屋の隠居.ちりメイ問屋で活躍してた頃におなごにネコを被らせない程度の能力を身につけるも,今はデジタルと現実のはざまに生きる.
ブログ内検索