2014・3をもってうまれそだったほっかいどうをはなれたにゃっかるさんのすてきなゆめのまちとうきょうらいふ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また憂鬱な月曜日がやってくると、現実逃避でくだらないことを考えてしまうものです(゜-゜)
さて、北海道で生まれ育って今年で30年になるにゃっかるでも、パッと見で読めない難読地名がたくさんあります。
チームヤリキレナイの活動の一環として、変わった名前の河川をめぐったりしている都合、いつも地名ネタを探しているのですが…そんな中で、思わず思いついてしまうのが・・・
「なんか、この地名ってラノベヒロインっぽい名前付けられそうじゃね?」
ってことです(笑)
で、最近ふと思いついたのが…
『珸瑤瑁穂香』
珸瑤瑁(ごようまい)とは、道東は根室市の納沙布岬(のさっぷみさき)に程近い地域の名前で、このあたりにあるものの多くが日本最東の施設になる。例えば、この前まであった珸瑤瑁小学校(2013年3月に閉校)は日本最東の学校であり、珸瑤瑁郵便局は日本最東の郵便局であり、珸瑤瑁保育園は日本最東の保育園であり、珸瑤瑁漁港は日本最東の漁港である。余談だが、日本最東のコンビニはセイコーマートだが、これは手前の歯舞(はぼまい)というところにある。
名前は穂香(ほのか)だけど、実はこれも根室市の地名である。実際には「ほにおい」と読む。最初は「珸瑤瑁ねむろ」って名前を思いついたんだけど、あまりに安直すぎるかなーと思って微妙にひねりました(゜-゜)
とまあ、地域の説明はこれくらいにしておき・・・
このキャラの設定は…ざっくりと、、、
名 前 : 珸瑤瑁 穂香
読 み : ごようまい ほのか
年 齢 : 17歳
好きな食物: エスカロップと蟹のふんどし
趣 味 : お菓子作り、たべること、ヒトカラ
特 技 : ロシア語が少し話せる
口 癖 : ハラショー(素敵な状況、美味しい食べ物を前にするとつい言ってしまう)
まあ、本当は設定までちゃんと考えて、擬人化まで持って行きたいところなんだけど…なにぶん俺は絵心が皆無なので・・・
誰かイラストを書いてください!!(他力本願)
他にも考えた名前…(設定考えるのあんまり得意じゃないんで…割愛w)
さて、北海道で生まれ育って今年で30年になるにゃっかるでも、パッと見で読めない難読地名がたくさんあります。
チームヤリキレナイの活動の一環として、変わった名前の河川をめぐったりしている都合、いつも地名ネタを探しているのですが…そんな中で、思わず思いついてしまうのが・・・
「なんか、この地名ってラノベヒロインっぽい名前付けられそうじゃね?」
ってことです(笑)
で、最近ふと思いついたのが…
『珸瑤瑁穂香』
珸瑤瑁(ごようまい)とは、道東は根室市の納沙布岬(のさっぷみさき)に程近い地域の名前で、このあたりにあるものの多くが日本最東の施設になる。例えば、この前まであった珸瑤瑁小学校(2013年3月に閉校)は日本最東の学校であり、珸瑤瑁郵便局は日本最東の郵便局であり、珸瑤瑁保育園は日本最東の保育園であり、珸瑤瑁漁港は日本最東の漁港である。余談だが、日本最東のコンビニはセイコーマートだが、これは手前の歯舞(はぼまい)というところにある。
名前は穂香(ほのか)だけど、実はこれも根室市の地名である。実際には「ほにおい」と読む。最初は「珸瑤瑁ねむろ」って名前を思いついたんだけど、あまりに安直すぎるかなーと思って微妙にひねりました(゜-゜)
とまあ、地域の説明はこれくらいにしておき・・・
このキャラの設定は…ざっくりと、、、
名 前 : 珸瑤瑁 穂香
読 み : ごようまい ほのか
年 齢 : 17歳
好きな食物: エスカロップと蟹のふんどし
趣 味 : お菓子作り、たべること、ヒトカラ
特 技 : ロシア語が少し話せる
口 癖 : ハラショー(素敵な状況、美味しい食べ物を前にするとつい言ってしまう)
まあ、本当は設定までちゃんと考えて、擬人化まで持って行きたいところなんだけど…なにぶん俺は絵心が皆無なので・・・
誰かイラストを書いてください!!(他力本願)
他にも考えた名前…(設定考えるのあんまり得意じゃないんで…割愛w)
・深川 芽生(ふかがわ めむ)…芽生は深川市にある地名。
・簾舞 みなみ(みすまい みなみ)…みなみの由来は札幌市南区から。
・有萌 紗那(ありもえ しゃな)…択捉島(北方領土)に紗那村という所がある。なんかメロンパン好きそう。有萌も紗那村として町村合併される前に存在した有萌村に由来。
・二風谷 沙流(にぶたに しゃる)…軽くDQNネームっぽくなってしまったけど、二風谷は沙流郡平取町(さるぐんびらとりちょう)にある地名。愛称は「しゃるるん」にしておこうかな。たぶん中二病。(←理由は推して知るべし)
・今金 美利河(いまがね ぴりか)…またしてもDQNネームっぽいけど、瀬棚郡今金町に実在する地名。この子のテストは3点だけど笑顔はきっと満点です。
・亀田 七飯(かめだ ななえ)…亀田郡七飯町から…そのままですね(゜-゜)
・栗沢 美流渡(くりさわ みると)…どちらも岩見沢市にある地名から。
あと難読地名じゃないけど…
・赤井川 きろろ(あかいがわ きろろ)…これもやっぱりDQNネームですね(゜-゜)
ん〜アイヌの言葉を漢字に当てはめて呼んでいる地名が北海道には多いから、DQNネームっぽくなるんですかねぇ…(゜-゜)
など。このシリーズは思いついたら、こっそり追記していこうと思いますw
・簾舞 みなみ(みすまい みなみ)…みなみの由来は札幌市南区から。
・有萌 紗那(ありもえ しゃな)…択捉島(北方領土)に紗那村という所がある。なんかメロンパン好きそう。有萌も紗那村として町村合併される前に存在した有萌村に由来。
・二風谷 沙流(にぶたに しゃる)…軽くDQNネームっぽくなってしまったけど、二風谷は沙流郡平取町(さるぐんびらとりちょう)にある地名。愛称は「しゃるるん」にしておこうかな。たぶん中二病。(←理由は推して知るべし)
・今金 美利河(いまがね ぴりか)…またしてもDQNネームっぽいけど、瀬棚郡今金町に実在する地名。この子のテストは3点だけど笑顔はきっと満点です。
・亀田 七飯(かめだ ななえ)…亀田郡七飯町から…そのままですね(゜-゜)
・栗沢 美流渡(くりさわ みると)…どちらも岩見沢市にある地名から。
あと難読地名じゃないけど…
・赤井川 きろろ(あかいがわ きろろ)…これもやっぱりDQNネームですね(゜-゜)
ん〜アイヌの言葉を漢字に当てはめて呼んでいる地名が北海道には多いから、DQNネームっぽくなるんですかねぇ…(゜-゜)
など。このシリーズは思いついたら、こっそり追記していこうと思いますw
PR
この記事にコメントする
ついったー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/01)
(04/08)
(01/13)
(01/02)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にゃっかる
性別:
男性
職業:
デジタル2次元を研究する
趣味:
デジタル2次元をたしなむ
自己紹介:
ちりメイ問屋の隠居.ちりメイ問屋で活躍してた頃におなごにネコを被らせない程度の能力を身につけるも,今はデジタルと現実のはざまに生きる.
ブログ内検索