忍者ブログ
2014・3をもってうまれそだったほっかいどうをはなれたにゃっかるさんのすてきなゆめのまちとうきょうらいふ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPod世代の13歳にウォークマンを使わせてみた
http://japanese.engadget.com/2009/06/30/ipod-13/

にゃっかるは5歳の頃から自分専用のラジカセ持っていて,音楽を聞いてました.人生最初の趣味が音楽だったのであるw遊びながら音楽かけるという子供でしたw

初めて買ったポータブルオーディオが、FMラジオ機能付きカセットテープウォークマン「WM-FX811」で,23800円くらいしたんですけど…11歳の誕生日に買ってもらった.

で,その後すぐにMDウォークマンが流行ってきて…高2にMDウォークマンに手を出すまで,カセットテープウォークマンを愛用していた.(←ちなみに今も動くw)

実はデジタルオーディオに触れたのがMDが最初なので,パソコン暦よりも短く,10年前なのであるw

そんなわけで,人生の半分以上はカセットテープで過ごした猫狩.


>デジタル・ネイティヴであるキャンベルくんのウォークマン解説を抜粋すると「こんなにでかいとは思わなかった。小さな本くらいのサイズ」「灰一色のデザインにも愕然とした」「重いし、ポケットサイズとはいえない。大きなポケットを持ってたら別だけど」「装着して街に出たら驚きと好奇心の目で見られた。ちょっと恥ずかしい」「スクールバスに乗ったら笑われた。言われたことは『そんなのもう誰も使ってないぞ』『いかす』『紛失しなさそうだ』」「学校の先生はノスタルジックになってた」

すんません,俺もノスタルジックになってましたwwww

>機能については「B面があることを理解するのに三日かかった」「メタル/ノーマルのスイッチはジャンル別イコライザかと思っていた」「iPodにあるのにウォークマンにないのはシャッフル機能」「ただし、巻き戻しボタンを適当に押せばシャッフル風動作になることは分かった。ちょっと面倒」などなど。

前にある後輩に「ハイポジ」とか「メタポジ」と言っても通じなかったショックを思い出してしまった(>_<)


こういうのがジェネレーションギャップって言うんですね、わかります。


お気に入りのテープがウォークマンに絡まって泣いたあの少年時代・・・ノスタルジックぅ〜〜〜。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ついったー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
[11/07 コーラ]
[10/27 金朋地獄]
[10/27 コーラ]
[10/25 SATO]
[10/22 LEVEL7G]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にゃっかる
性別:
男性
職業:
デジタル2次元を研究する
趣味:
デジタル2次元をたしなむ
自己紹介:
ちりメイ問屋の隠居.ちりメイ問屋で活躍してた頃におなごにネコを被らせない程度の能力を身につけるも,今はデジタルと現実のはざまに生きる.
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ おれぽり ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]