忍者ブログ
2014・3をもってうまれそだったほっかいどうをはなれたにゃっかるさんのすてきなゆめのまちとうきょうらいふ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※鉄道ネタで興味がないと多分なんのこっちゃ分からないと思いますが、お許しください!

SWの前半は、大学時代からの友人の結婚式のため岩手へ。

久々の鉄道旅でしたから、軽くwktkしてました。
価格的にも一番安価に行けますし、長時間乗車することが苦じゃないタイプなら迷わず鉄道旅。

前からずっと乗ってみたかったスーパー白鳥乗れましたしね。


(789系八戸駅にて)

札幌-旭川のスーパーカムイも789系なんですが、乗った事がないので実質789系は初体験♪

おまけに昼間に青函トンネルを通るよい機会だから、帰りは窓越しに三線軌条(Dual Gauge)という新幹線と在来線を同じ路線で通す為にレールを右から共用と在来線用と新幹線用という風に3本引いてる所をチラっと見てみたりなー。




(※ミニ知識:北海道新幹線開通後は、青函トンネルを利用するため海峡線の新中小国信号場 - 木古内は三線軌条のレール上を在来線と新幹線が並行して走る事になっている。)

八戸から盛岡の間で、人生2度目の新幹線にも乗りました。やっぱ新幹線は速いな…
(それまでの在来線特急乗り継ぎで来た事を考えると、かなりチートした気分w)

東北新幹線は来年の12月に新青森まで延伸接続される予定なんで、再来年以降に行くことがあればさらに1時間短縮されると思われるし、6年後には新函館まで北海道新幹線として開通する予定なので、あと3時間位は移動時間が短縮されるんだろうなぁ。

北海道には2009年現在新幹線は通ってないし、飛行機が海外(※津軽海峡の向こうへという意味でwww)へ行く主な移動手段になりますから、滅多に乗る事がないんでwww

前に新幹線乗ったの10年前(東海道新幹線・京都ー東京)なんですけど、新幹線は飛行機と同じで耳が痛くなるんすよねーw(←気圧変化に敏感な子ですw)

ま、鉄道旅の話は・・・こんくらいにしといて、次に肝心なケコーン式の話。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ついったー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
[11/07 コーラ]
[10/27 金朋地獄]
[10/27 コーラ]
[10/25 SATO]
[10/22 LEVEL7G]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にゃっかる
性別:
男性
職業:
デジタル2次元を研究する
趣味:
デジタル2次元をたしなむ
自己紹介:
ちりメイ問屋の隠居.ちりメイ問屋で活躍してた頃におなごにネコを被らせない程度の能力を身につけるも,今はデジタルと現実のはざまに生きる.
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ おれぽり ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]