忍者ブログ
2014・3をもってうまれそだったほっかいどうをはなれたにゃっかるさんのすてきなゆめのまちとうきょうらいふ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「上を見たらキリがない.だから1番は目指さない.」

あ,これ…オレの人生のセオリーです.

競争心の強いお方,負けず嫌いなお方…色々いらっしゃると思うんですが,オレは基本的に勝ち負けにこだわるタイプではありません.

1番を取るのは,結局自己満足であり・・・1番を取るとそのポジションから引きずり降ろされる事を恐れてよりいっそう頑張らないといけなくなる.いや,ある意味それがモチベーションになって,頑張れる人もいるのかもしれない.

だが,それは時に焦りを伴い…心の余裕を失う事もあろうかと.

他人と比較せず,別に1番にならなくても,自分が満足できるラインに達すれば別にいいんじゃないすか?

というのが,オレの人生の基本方針.
ただし,自分が納得するラインまではこだわってやる!やりきる!!


そんで最近,思うのが…インターネットの情報って残酷だなぁと思います.
特に才能の世界では,インターネットは残酷な気がします.


以前何かで読んだ情報ですが,100年ほど前は村一番で笛がうまい人はそれを誇りに生きていけた.50年ほど前ならば自分と似たり寄ったりで笛がうまい人と出会う.現在はインターネットで世界中の人と出会い,絶望する

100年前だって50年前だって,「上には上が居る!」ってことくらいは何となく諭されることで,ま,そーなんだろけど,オレも笛うまいしー?とか思ってりゃ自信とモチベーションを高めにやってるうちに,だんだん才能が開花してくるのかなぁとは思うんだけど,,,

今は,素晴らしきインターネットの力で上には上が居ることを(しかも,いきなり頂点に近い人を)現実に見てしまうので,いきなり絶望しちまう人も多いのではないかとねぇ...

情報の広がりが早いってことは,現代人にとっては…残酷な現実を目の当たりにするという害にもなっているのかなぁとか….


ほら,オレが以前に関わっていため組の女がいっぱい居る業界なんかでも良く言われてた事だけど,

「知らない方が幸せな事って多いよね」

ってことです.

情報って便利なんだけど,便利すぎてなんか色々と人をダメにしてる気がする...

オレみたいにマイペースで,なまくらで,ずぼらな人だと…

「へぇ,そーなんだ…すごいね.」

で片付く事も多いんだけど,繊細な人や負けず嫌いな人は大変だろうなぁ...
心がポッキリ折れたら,無気力になって,ニート一直線になってしまうかもしれん.

ま,忘れちゃいかんのは…
誰もが最初からすげぇ事ができてたわけじゃないって事なんですけどね.


最近,自分が本業でここ2年ほどずっとスランプ気味だったんですけど…結局,周囲があまりに頑張りすぎてて,スランプの原因が自分のペース崩しちゃっただけだって事に気づいたら,なんか急にどうでもよくなった.

マイペースでやってこうと決めた.1つずつ確実にやっていくしかねぇんだよな.
いきなり,高い跳び箱は飛べないってことさ.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ついったー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
[11/07 コーラ]
[10/27 金朋地獄]
[10/27 コーラ]
[10/25 SATO]
[10/22 LEVEL7G]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
にゃっかる
性別:
男性
職業:
デジタル2次元を研究する
趣味:
デジタル2次元をたしなむ
自己紹介:
ちりメイ問屋の隠居.ちりメイ問屋で活躍してた頃におなごにネコを被らせない程度の能力を身につけるも,今はデジタルと現実のはざまに生きる.
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ おれぽり ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]